Registration info |
無料参加券 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
本企画の背景
DXへの理解が進み、多くの企業がDX推進への取り組みをスタートさせようとする際に、新たな課題として浮かび上がってきたのが「DX人材」の確保。
実際に、DX推進プロジェクトを進めるチーム組成の段階で悩まれている方も多いのではないでしょうか。
DX推進プロセスの各フェーズにおいて、どのような役割を担う人材が必要で、どのようなスキルセットが求められるのか。本セミナーでは、DXを推進するために必要なチームの在り方を解説します。
◉こんな人におすすめ
・DX推進に必要なチームの構成を知りたい
・DX人材の役割と求められるスキルセットを知りたい
・DX人材の確保するにはどうすればいいかを知りたい
セミナーの概要
受講料/
無料
受講方法/
Zoomウェビナーによる配信。詳細のご視聴方法はご登録いただいたメールアドレス宛てにご連絡いたします。
※スマホからのご視聴の場合にはアプリのインストールが必要になります。
主催社/
株式会社モンスターラボ
登壇者/
宇野 智之(株式会社モンスターラボ 上級執行役員 デリバリー統括責任者)
アジェンダ/
01 国内のDX事情
02 DX推進プロセス
03 各プロセスで求められる人材・役割
a プロデューサー/ビジネスデザイナー
b UXUIデザイナー/アーキテクト
c データサイエンティスト/AIエンジニア/エンジニア/プログラマ
d プロダクトオーナー/スクラムマスター
e チーム体制
04 モンスターラボの事例
05 まとめ
※現在作成中につき、詳細が変更になる場合もございます。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.